・新しい勤務先名称にて登録手続き(登録証、携帯登録証の再発行)をする必要があります。

・「RCCMWeb申請システム」から届出事項変更届を作成します。(このページの一番下のボタンより手続き可能です。

・一度のボタン操作で、新しい勤務先名の届出事項変更届の作成、再発行手数料のお支払いまでが完了します。

・随時受け付けています。

・再発行の手続きは、各月の1日(前月の15日から前月末までの営業日に届いた届出事項変更届が対象)及び15日(当月の1日から14日までの営業日に届いた届出事項変更届が対象)に行います。

・登録証・携帯登録証は登録日から2週間程度で発送予定です。

申請書受理日
登録有効期限
2021年2月15日〜2022年2月14日
2025年2月28日
2022年2月15日〜2023年2月14日
2026年2月28日
2023年2月15日〜2024年2月14日
2027年2月28日

2021年2月15日〜2022年2月14日
2025年2月28日
2022年2月15日〜2023年2月14日
2026年2月28日
2023年2月15日〜2024年2月14日
2027年2月28日

登録証、携帯登録証の再発行の流れ
9. 再発行手続き
申請ガイド
登録中の勤務先名称が変更となったときには
再発行手続きについて
必要書類と再発行手数料について
Web申請システムで届出事項変更届を作成し再発行手数料支払まで完了
届出事項変更届を印刷し、必要事項を記入、押印する
届出事項変更届、必要書類と返却物を同封し、簡易書留で郵送
Web申請システム申請書作成
作成済みの届出事項変更届がメール添付で届く
先頭に戻る
◎再発行手数料ついて
登録証・携帯登録証の再発行申請時に、登録・再発行手数料として申請1部門に対し、
所定の料金が必要です。
申請書類提出について
*年末年始は、受付可能かを電話でご確認ください。(TEL:03-3221-8855)


提 出 先:一般社団法人建設コンサルタンツ協会 RCCM資格制度事務局
      〒102-0075
      東京都千代田区三番町1番地(KY三番町ビル8F)
郵送の場合:上記住所宛に封筒(角2サイズ)に必要書類を同封の上、折り曲げずに簡易書留で送付してください。
持参の場合:祝祭日を除く月曜日~金曜日9:00~17:00の間にお越しください。
     (12:00~13:00は昼休みの為、受付しておりません。)
RCCM資格ホームページ
目次に戻る
所定の手数料は、Web申請で登録申請書作成の際、クレジットカード(VISA、master card)又はコンビニでのお支払いとなります。

必 要 書 類
①届出事項変更届
②登録証用写真
枚 数
1
備 考
1部門につき
1

規格を満たすものを届出事項変更届に貼付のこと

返 却 物
③現在(変更前)の勤務先名記載の
 登録証および携帯登録証の原本
枚 数
登録中の
部門数
備 考
コピーは認めておりません。必ず、原本をご返却ください。

※登録証、携帯登録証の原本を紛失の場合は、紛失届を作成し、提出してください。

Web申請システムの手続きについて
◎必要書類および返却物は、まとめて一つの封筒に同封してください。
書類の詳細については、それぞれの申請ガイド(赤字下線部分をクリックのこと)をご確認ください。
<複数部門登録中の方が、部門を選択しての変更は出来ません。一度のボタン操作で全ての部門の変更手続きとなります。>
※一度のボタン操作で、登録中全ての部門の変更手続きが可能です。
メール添付で、①の様式のPDFファイルをお送りします。
印刷し、ご提出ください。
(このページ、一番下の申請書作成ボタンよりお進みください。)
Web申請システムで作成してください。